ADiary

東欧&バルカン半島の保存食ワークショップ「アイバル(ザックスカ)」inひがしかわ

2025/7/20

満を持して、今夏は久しぶりのアウトドア&炭火焼きcooking♫

\\炭火の香り、野菜の旨みをそのまま瓶詰め//
\\北海道野菜 × バルカン半島伝統の保存食//
無添加・無化調の“ほんもののうまみ”を、アウトドアでも家庭でも。

東欧&バルカン半島の伝統保存食にもなる野菜ペーストを一緒につくりませんか?

バルカン半島(セルビア、マケドニア、クロアチア、ブルガリアなど)では、それを「アイバル」と呼び。ルーマニアでは「ザックスカ」と呼びます。

材料やその組み合わせ、工程は多少異なるものの、オール北海道野菜で今回はつくります

なお、これが仕上がると・・・パスタソースをはじめ、ピザソース、パイのフィリング、サンドイッチソース、ディップ、スプレッドとして幅広く活躍してくれます。

その深みある味わいとスモーキーフレーバーは、パンに塗っても、料理のソースにしても格別。アウトドアシーンでは特に注目の“万能うまみ調味料”です。

なんせ、食材がシンプルなだけに工程もシンプル!だからこそ、素材の底味と炭火焼きによるスモーキー微フレーバーのナチュラルな甘味とうま味をご堪能いただけるのです。


☆化学調味料無添加
☆砂糖不使用
☆保存料不使用

ひたすら野菜のもつ水分を根気よく飛ばすこと!栄養の塊&凝縮!

北海道野菜 × 炭火焼き=奇跡のフュージョン

一緒につくるアイバルは、北海道産の完熟パプリカとナスを使用。採れたて野菜をすぐに炭火でじっくりと焼き、スモーキーな香りと自然な甘みを最大限に引き出しています。

以下の方々には、特にオススメです!

こんな方におすすめ!

✓アウトドア料理が大好きな方
✓お通じ改善をされたい方
✓家庭菜園で夏野菜を栽培されている方
✓北海道産野菜を食卓にモリモリ採り入れたい方
✓欧州の伝統製法で炭火焼き&手作り瓶詰めにご興味関心のある方
✓ ヴィーガン・ベジタリアン食に関心のある方

では、☟当日実習する内容は以下の通り☟

〚おしながき

❶中東のナスサラダスプレッド(ババガヌーシュ)
❷ルーマニアstyleの焼きナスサラダ
❸炭火焼きパプリカのサラダ
❹アイバル(≒ザックスカ)
➎ブレッド

《参加優先権について》 
今回は、ご招待させていただいた方を最優先とさせていただきます。基本は、いつものように会員さん、そして招待者という順になりますことご了承ください。

≪オプション希望制について≫
ワークショップで仕込んだアイバル(ザックスカ)は、オプション希望者にのみお分けいたします。普段ならば、開催前に希望と確約をお約束しておりますが、今回は出たところ勝負の要素も強いのです。

一応、多めに野菜を準備して会場入りしますが、実際に炭火焼きしてつくり、歩留まりがどこまでなのか?不安定なのです(かなり水分を飛ばします)

なので・・・・

今回に限っては、お申し込みの際に、暫定的にオプションの有無だけをお伝えください。どれぐらいできるかは当日でないと不透明なので、仕上がってから希望数量をお聞きします。

*この日のランチも「本当に植物性オンリー!?」って思えないぐらい満足度高いと毎回好評の内容です。

\\さぁ、今すぐお申し込みください//

\\さぁ、今すぐお申し込みください//

~詳細情報~

■日時  8月19日(Tue)10:00~14:00
■場所  ひがしかわ町農村環境改善センター料理室
■持ち物 エプロン、飲み物、筆記用具、ハンドタオル
■定員  6名
■講師  ヘルシー料理研究家 横山アディナ
■受講費 7,000円
▢オプション 1.500~2.000円(瓶詰450㎖のお持ち帰りですが、今回は事前に承らない方式とします。当日の出来具合にて希望数を伺います。)
◆会員受講費 5,500円(同上)
▢オプション 1.500~2.000円(瓶詰450㎖のお持ち帰りですが、今回は事前に承らない方式とします。当日の出来具合にて希望数を伺います。)
■申し込み方法 下記のコメント欄よりお名前と人数、オプションを希望されるかをご記入ください。なお、はじめてご参加の方はアレルギー情報や苦手な食べ物も一緒に教えてください。
●ご都合(事情)ある方は、こちらのメールまで☞adina.healthycooking@gmail.com(お名前と参加人数、そしてオプションを希望されるかどうかをお知らせください)
■締切日  8月14日(木)21:00まで(定員に達し次第、早期締切になります。)
■緊急時  直接事務局まで090-7514-7752【事務局】にお電話を!

注意(事務局より_(_^_)_)
*お支払方法のお知らせ。講座開催の事前振込となります。スムーズに講座運営するためにもご協力よろしくお願いします。もし、領収書が必要な方は、お申込みの際に、宛名と但書きをご指定ください。お申込みされた方から順に事務局より振込先の案内をさせていただきます。よろしくお願いします。

 

≪重要≫
☆必ずお読みください!
~キャンセルポリシー~

※お申し込み後、キャンセルされる場合は必ずメール(adina.healthycooking@gmail.com)、もしくは直にお電話(090-7514-7752)に必ずご一報ください。

 

※キャンセルされた場合、準備関係上キャンセル料が発生しますのでご注意ください。

【キャンセル料】

・講座開催日前日(8/18)&当日キャンセル(8/19)⇒受講料100%
・講座締切日(8/14)~前々日(8/17)キャンセル⇒受講料50%
☆ご自身のスケジュールをよくご確認されてからの受講申し込みを強くオススメします。☆もし、発熱や体調がすぐれない時には、無理をしてのご出席はお控えください。発覚後は、即ご相談ください。

 

追伸:

今回、かな~り久しぶりのアウトドアcookingのワークショップ。和気あいあいと楽しく愉快に時間を過ごしたいと思います。

\\食文化でつながる、世界と北海道の美味しい架け橋へ//

「素材を活かす」「無駄を出さない」「大地の恵みを保存する」

それは、バルカンの知恵と北海道の風土が響き合って生まれた新しい食のかたち。

あなたのご参加をお待ちしています。

アディナのオーガニックキッチン~ダイナミックステラ~
Facebookページも「いいね!」してください