もっと早く知りたかった砂糖とのつきあい方
2024/2/23
3人の子どもたちの育児を通じて、自身の過去を振り返りながら現在の状況と往来することが多々ありました。
・
そして、それらひとつずつを点検して今の自分に修正を加えつつ、親との関係性を見つめ、癒していく育自にも時間を要してきました。(ワタシ個人として、母とはかなりの衝突と反発、暴走を繰り返し対立してきたのでなおのこと。。。)
・
これって親として誰しもが経験する道のりなのではないかと思いますが、どうでしょう?遊びにはじまり、学習、躾、健康、人間関係、時間のことなど諸々のエリアに波及。
・
子どもの知識と親の知識量はいうまでもなく、大きな隔たりがあります。それをそのまま子どもに言い聞かせたところで、外食やコミュニティーのなかでは、ルールを決めてもなかなか思い通りにはいかないものです。
特に、親戚づきあいや姑・舅、お土産、駄菓子など子どもたちを取り巻く世界には、砂糖まみれといっても過言ではありません。
・
「そんな時、どうする?」
「ダメという2文字だけでは、片づけられないときの心の持ち方」
オトナだって、疲れたときのチョコレートの甘い誘惑、激甘系ラテや甘いコーヒーなど。さらに、清涼飲料水や炭酸飲料水、菓子パン、お菓子など・・・。理性だけでは抗えない感情が優位になりそれらを選択すること(流される)もありますからね・・・。
現代社会で生きるワタシたちは、常にそれらに囲まれて生活することを余儀なくされています。
・
「それらとどのように付き合っていくのか?」
「甘い楽しみを残しつつ、どこで境界線を引くのか?どうやって線引きするのか?」
・
もし、あなたがそういった食を介した健康問題や育児問題などに向き合ったことがあるのなら、日々の生活のヒントのタネになる講座を企画しました。
○開催日は3月7日(木)10:00~15:00
○場所は、新十津川町(北海道)
・
詳細は下記からチェック❣
\\構成はコースを5つご用意//
・
ご都合と学習対象に合わせて、お申し込みの際には事前にお知らせください。詳細は、コメント・メールでもお問い合わせください"(-""-)"
①1日通し
②午前座学のみ受講
③午前座学+ランチ
④午後実習のみ受講
⑤ランチ+午後実習
アディナのオーガニックキッチン~ダイナミックステラ~
Facebookページも「いいね!」してください