ADiary

スープvsスープ・・・選ぶとしたら、あなたならどっち?

2021/12/28

【スープvsスープ 選ぶとしたら、あなたならどっち?】

左右のパンプキンポタージュ、同じポタージュでも何が異なるのか?
長い間、スープをつくるために「なぜ、こんなにも市販のスープには添加物が含まれるのか」疑問を持ち続けていた。

仮説として、それは腐敗防止(賞味期限の確保)だと推測していたのだ。
しかし、じっさいに加工製造の現場に携わっているとその仮説は大きく異なった。

煮沸消毒殺菌で菌の繁殖を抑えることで、賞味期限はある程度、確保できたからだ。

では、なぜそんなに添加する必要があるのか?

答えは、コスト(原価)にあった。企業の永続努力(?)として、【販売価格-原価(人件費込み)=利益の追求】を求めるわけだから、企業側はどこを削る必要があるのか?そう、それが原価だ。売価を吊り上げても、売れないと在庫がダブつきむしろ管理コストがかかってしまう。そこで、原価を極限まで落とす必要性が出てくる。

化学調味料を含む、合成化合添加物を加えることで、味を延ばすことが可能になる。不自然なトロミをつけたり、一口目で強烈なインパクトを与える細工を施せるのだ。それも低コストで!まさに、魔法としか言いようがない、食の錬金術。

これは余談だが、以前(2016~18年)、無添加・有機Soupの製造販売のプロジェクトを推進したことがあるのだが、一般流通市販スープの3倍の価格になった。結果、市場からは撤退しプロジェクトも解散となった経緯がある。その時に、諸々の課題が露呈したのだ。

スープ(どんな加工商品でも)を購入する際には、表面の目を引くキレイなコトバ(キャッチフレーズ)やデザインに踊らされずに、裏の事実(表示)の両面を確認してから購入するかどうかの選択をしよう!

その選択の背景となるのは、手間と時間の違いになる。しかし、右側ばかりのものを摂り続けると、どうなるのか?結果はご想像にお任せします。

ここで、視点を変えて「なぜ、私たちはスープを欲するのか?」

「温まるため」
「香りで癒されるため」
「空腹を満たすため」
「栄養を求めるため」
いろいろな理由があると思う。

ワタシもそれらの理由からスープを選ぶし、大好きな料理のひとつだ。でも、ワタシは素材そのものから上記の理由を満たし、享受したいのだ!

人工香料の香りではなく・・・
化学調味料の強烈なインパクトではなく・・・
増粘多糖類のトロミではなく・・・

野菜そのものから、栄養・香り。味わいを受け取りたい。

もし、あなたがこれまでスープをつくったことがなくても大丈夫!スキルなんて必要なし!カンタンだから!野菜だって、近場で手に入るものばかり。

ぜひ1回でもスープづくりにチャレンジしてみて!
パンプキンポタージュのレシピは、コチラから御覧いただけます。

なお、たくさんスープができたなら冷凍もできるよ!
そうすれば、いつでも食べられる!

そして、いろいろアレンジを加えることで同じポタージュでも2倍も3倍でも楽しめるのだ!

アディナのオーガニックキッチン~ダイナミックステラ~
Facebookページも「いいね!」してください