加齢に加速度をかけないためにできること7選
2024/2/6
人生を折り返しての自戒を込めて・・・。
・
年齢を重ねながら慢性的ダルさを感じたり、口臭・体臭を常時発したり、お腹周りの浮き輪アブラが増幅したり、髪の毛がバサバサになったりするのは当たり前なのだろうか?
・
それらは止められない?
それらは戻すことができない?
・
40ー50代からのエイジング(加齢)症状を予防したり、ゆるやかな歯止めをかけることはできないのか?
年齢という単なる数字にだけ関係する?
それとも、他の要因があるのではないか?
・
世界のエイジング研究機関において、これらはライフスタイル(生活習慣)と密接に関係していることがだいぶわかってきている。すなわち、日々繰り返される【眠り、運動、ストレスマネジメント、そして食事の摂り方】のリズムの連鎖において。
どれも、大事な要素です。これらひとつずつが生きていく上で相関関係により有機的に結びついています。それが高齢であったとしても、脳、精神、肉体といった三位一体が品位へと昇華していくのではないかと。。。
・
さて、今日は「食」にスポットを当てて取り上げてみますね。「食」は大きな要因のカギを握っています。
・
加齢街道にグッとアクセルを踏みこんだり、逆に緩やかに走行するのも食べもの&食べ方次第ともいえます。
・
そこで、下記に代表的なものを列挙してみますね❣
①満腹=食べすぎ(たとえ、それが良質な食べ物で、適切な調理法であったとしても)②繊維&ホールフード不足
③グリーン(葉緑素:クロロフィル)不足
④酸化&炎症を引き起こす食品の摂りすぎ
例:揚げもの、超加工食品、甘いモノ、AGEs食品過多
⑤良質なオイル不足
⑥酸性食品過多
⑦抗酸化&抗炎症食品不足(④と同値)
例:ベリー類、スパイス&ハーブ、生フルーツ、生野菜など
因果関係
つまり、普段の生活のなかで望む結果に結びつく原因づくりができるかどうか?にかかっています。
・食べものの選択
・調理法の選択
・食べ方の選択
・
これら根っこの原因を見直し変換して2か月も継続すると・・・大きな変化の兆しが見えることになるでしょう。
・
現世で生きるのは一度のみ。
その一度を、年をとりながらあきらめていくのか?
最期のその日まで、ベストを追求し生き切るのか?
・
不摂生からくる不調や病で苦しむのか?
or
規律や自制の痛みを乗り越えていくのか?
それらは、毎瞬毎瞬、選択に迫られる、そして決める自由がワタシたちには委ねられています。
・
では、どちらを選ぶのか?
・
*体調に関しては、例外的に習慣ではなく先天的なモノも含まれますこともご了承ください"(-""-)"
・
これらは、自戒を込めて、あなたともシェアしたいと思い記しました。あなたのご感想や経験談など聞かせていただけるとウレシイです。コメントくださーい!
アディナのオーガニックキッチン~ダイナミックステラ~
Facebookページも「いいね!」してください