AStore

単科講座 東欧の発酵スイーツパン講座シリーズ【蜂の巣】

単科講座 東欧の発酵スイーツパン講座シリーズ【蜂の巣】

  • 講座(教材)
  • 単科講座

4,970 常温

  • 1回のご注文数:10個まで

家でも、こんな珍しいパンが焼けるようになるって本当?

 

改善し続けてきたプラントベースの東欧発酵スイーツパン【蜂の巣】

\\満を持して動画講座開講//


受講料 5,480円 ☞4,980円

ぜひぜひ、お早目のお申し込みを!

☆3/24~31までにお申し込みの方へは、早期予約特典として小麦粉500gをプレゼント(送料は当教室負担)
4/1以降は、早割受講料も終えて、特典も終了します。


一般用受付ページ

単科講座
【東欧伝統の発酵スイーツパン~蜂の巣~】

2025年、あさひかわ対面教室において初開講した「蜂の巣づくり」教室において。参加者の方からも「美味しい」「はじめて食べた」「家族が喜んでくれました~」など好評を博しました。

「蜂の巣」・・・。きっと聞き慣れないコトバかと思います。それもそのはず、これは日本ではまだマイナーで広まっていないから

「 自分にもできるかな~?」
「パンなんて焼いたことないんだけど・・・(''_'')」
「難しそうだなぁ~( *´艸`)」

\\\大丈夫///
そこはご安心ください。万全のフォロー体制を敷かせていただきますので!

もしかすると、今後、何かのきっかけで着火して(バズッて)一気に広がる!なーんてこともあるかもね!なんせ、日本初上陸(多分・・・どこかであったら教えてネ)だと自負しておりますので。

かつてのシュトレンがそうだったように・・・。今や、シュトレンも日本国内で市民権を獲得する勢いですからね。

組み立て方にはじまり、材料確認、工程確認、焼き具合アドバイスを細かに施します。

なので、パン焼きが初めての方でもご安心ください。ちなみに、今回の発酵スイーツパン「蜂の巣」は、その名のように仕上がり時において生地が膨らみ、蜂の巣の形状をしてて、外はカリカリ、中はしっとり♬日持ちもするよ!時間が経過してもボソボソしません。

多様なフィリングを用いてつくれます。
①シナモン×クルミ
②オレンジピール×チョコレート
③カカオ×シナモン
④ラムレーズン×クルミ

 

本来は、卵や乳製品をふんだんに使うのですが、、、、アディナstyleではプラントベースに昇華。アンナおばあちゃん秘伝の「美味しくなるコツ」を伝授したいと思います。

講座の流れは以下の通り。

ヘルシープラントベースメニュー

☆パン生地の基礎づくり
☆アレンジ法
☆派生展開
☆フィリング紹介

 

動画視聴+個別電話相談+メールフォローという3層講座なので、疑問点はすべて解消!ぜひあなたにも成功してもらいたい!との想いを込めて!

講師・横山アディナが親身に教えます!

 

そして、北海道内では3カ所にて対面教室で開講してきました。ご参加された方々のお声を紹介します。

(帯広市 Iさん)
パン作りをしようと本を買い込んだり、小麦粉を買ったり、でもなかなか作るまでいかず・・・・でしたが忘れないうちに家で作ろうと思います。帰って食べるのが楽しみにです!

(幕別町 S.Uさん)
サクサクのところとやさしい甘さが楽しみ。少しずつゆっくり食べたい。

 

あなたも、以下の項目に当てはまれば、この講座はあなたのために設置されたと思ってほしい(^^♪

✓スイーツの常識とされるバターや生クリームなどに最近負担を感じるようになった・・・
✓ありふれたものでなく、せっかくだからちょっと珍しいパンを焼いてみたい!
✓家族をはじめ、友人への仕送り、贈りものとして届けたい!
✓家族や友人にユニークなお土産パンとして喜んでもらいたい!
✓お誕生日や特別な日(母の日、父の日など)などのハレの日に焼いてプレゼントしたい!

以上の項目で1つでも当てはまりましたら、受講を検討してみてください!

この教室では、普通の材料でできるパンを学べます。しかも、オールプラントベース(植物性材料)、かつコレステロールフリーで。バター、牛乳、卵は不使用。これらにアレルギー持ちの方には朗報ですよ!

繰り返しますが、使用素材はすべて植物性原料なので、ベジタリアンやヴィーガンの方でも美味しく召し上がれます!

「自宅でもできる、東欧のプラントベース伝統スイーツパン~蜂の巣~を焼きたい!学びたい!」というご興味ある方は、続きをご覧ください。

以下は、生徒さんが実際につくられたケーキです。

(札幌市Sさん)
「ハレ」の日のお菓子ということで、アディナさんがアレンジされた東欧の伝統スイーツをはじめて味わいました。特別な日のお菓子でみんなが集まるときに食べてみたいと思いました。

(札幌市 Yさん)
普通のパン生地なら、バター・卵が入りますがバターも卵も入らず、そして冷めてからドンドンおいしくなる楽しいパン。

(札幌市 工藤さん)
東欧のお菓子に触れて、つくり・食べる事が出来て楽しく感じました。日本では見ることも食すこともできないスイーツパンに会えて嬉しかったです。

(札幌市 Kさん)
身体にやさしい食材で目も心もかわいらしく笑顔になる教室です。

 

講座申し込み後の流れは次のようになります。

 

さいごに、受講費のご案内です。

 

受講料 5480円 ☞ 4980円

ぜひぜひ、お早目のお申し込みお待ちしております。

☆3/24~31までにお申し込みの方へは、早期予約特典として小麦粉500gをプレゼント(送料は当教室負担)
4/1以降は、早割受講料も終えて、特典も終了します。

 

追伸:

お申し込み募集スタート。かつて、アンナおばあちゃんが焼いてくれた蜂の巣。対面教室では、事前にアディナが焼いた蜂の巣の試食もできました。

ほんと、人生(生活)のあらゆるシーンで幅広くお出しできるスイーツパンだと自負しております。

そんなプラントベースのスイーツパン「蜂の巣」を、ぜひ一緒に学んでみませんか?どうぞ、今すぐご参加表明してください。あなたからの申し込みをお待ちしております!

単科講座 東欧の発酵スイーツパン講座シリーズ【蜂の巣】

単科講座 東欧の発酵スイーツパン講座シリーズ【蜂の巣】

  • 講座(教材)
  • 単科講座

4,970 常温

  • 1回のご注文数:10個まで

ご登録済の方はログインを、まだ登録がお済みでない方は新規登録をクリックしてください。

アディナのオーガニックキッチン~ダイナミックステラ~
Facebookページも「いいね!」してください