冬に欠かせない温活アイテム3選~身につける篇~
2021/12/4
【冬に欠かせない温活アイテム3選~身につける篇~】
寒さを感じると、どうしても背中や肩に力が入り、筋肉が縮こまり硬くなってしまうことってないですか?
普段から【冷え症】にならないように自助努力として以下の4つを行っているよ。
①熱めのお風呂に浸かる
②リンパや血流を促す筋トレ
③ウォーキング(買い物時も、わざと遠くに駐車したりエレベーター、エスカレーターを使用しないなど含む)
④カラダを温める食事。
これらを習慣実践。
・
でもね、ここは北海道。
やっぱり寒い。
ワタシも漏れなく日々年老いているわけで。年を重ねることは、諸々の器官が固まることでもあるのだよ!(若い方は、ミズミズしいよね!?)
・
だから、それらに抗うようにカラダの内側から温め、できるだけ緩ませることを意識実践!今日は、そんな温活アイテム3選を紹介するネ❣
①あったかモコモコ腹巻付きパンツ(画像右)
眠りにつくときのマストアイテム。ワタシは、寝つきをよくするために、寝室を過剰に温めません。お風呂上り後は、冷めないうちにすぐに布団にもぐるの。空気がヒンヤリしてて、布団とカラダがホカホカなのが好き💓
かつては、普通の腹巻だったけど、明け方には必ずといっていいほど胸当たりまで上がってきてて、ほぼお尻や腰回りをカバーしてくれないことから、今はコチラを採用❣
・
②あったかタイツ(画像左)
車での長時間移動や立ち仕事の多い職業柄。もっとも重宝するひとつ。「何がスゴイかって?」それは、足がムクマないの!ふくらはぎに重みを感じない!これが嬉しいのだよ!冬のお出かけ時には必須アイテム。*ワタシはワタシのカラダの事しか理解できないから、効果にはきっと個人差あります。ご了承ください(-"-)
③よもぎ温活パット(画像下)
これは、生理時には使えないからね!念のため"(-""-)"
特に、カラダの冷えを感じるときに使用するとじ~んわりと温まるお助け温活アイテム。
女性の場合、特にお尻からの冷えが多いでしょ?
もし、このよもぎパットがない時には、ズボンの上からドライヤーでお尻や腰を温めるのをオススメするよ❣
・
以上が、ワタシの越冬温活アイテム3選。
さいごに
「あなたの温活アイテムは何でしょうか!?」
ぜひ、下記のコメント欄で教えてね!
アディナのオーガニックキッチン~ダイナミックステラ~
Facebookページも「いいね!」してください